ガクチカが書けない理系大学生向け 大学院に進学して内容を練ることをおすすめします
ガクチカが書けない。 そんな大学3年生。 まあ理系だしな。 文章なんて文系が書くものだ。 日頃から本も読まないしな。 読書は嫌いだ。 マンガは読むけど…。 自分は理系だから、数式書いて実験してればいいんだよ! いいもの開...
ガクチカが書けない。 そんな大学3年生。 まあ理系だしな。 文章なんて文系が書くものだ。 日頃から本も読まないしな。 読書は嫌いだ。 マンガは読むけど…。 自分は理系だから、数式書いて実験してればいいんだよ! いいもの開...
半導体の研究をしている。 専門性は高いけど就職は他の仕事をしたい。 正直そこまで興味がもてなかった。 でも周囲を見渡すとみんな半導体メーカーへの就職を目指している。 なんか「半導体で世界を変えるんだ!!」と意気込んでいる...
大学院でスパッタリングの手法で作成した薄膜について検討している。 もちろん真空蒸着も。 フラッシュメモリや太陽電池などにも使われる技術。 文系が憧れるような「THE・理系」と思われるような研究をしている。 ...
電気科の大学を卒業した。 就職は誰もが知る大企業メーカーだ。 就職戦争に勝ったエリートだ! この高いレベルで僕はさらなる成長をしたい。 職種は設備屋さん。 そして設備に関わるからには電気主任技術者として働いていきたい。 ...
電験三種をやっと取得。 これで晴れて電気主任技術者の仲間入りだ! これからはもっと仕事に精を出して頑張ろう! 責任ある仕事だから定時後も自らサービス残業して成長していくぞ! そんなあなたへ。 危険です。 頑...
憧れの電験三種。 憧れとはもう過去の話で、取得してからもう4年になる。 仕事は施設管理。 もう今では月次点検も年次点検も問題なくこなす。 地絡の警報が出ればメガーを持って現場へ。 電圧が来てるか見る際は検電器やテスターで...
「お前、そのままじゃいつまでたっても成長できねえぞ!」 こんな発言聞いたことないでしょうか? もし直接聞いたことなくても、会社あるあるの言葉なのでみなさん知っているかと思います。 もちろん僕は知っていますし...
過去の自分に伝えたいこと。 人それぞれありますよね? 今の自分がとても苦しんでいる、でもそれは過去の自分が少し努力していれば起こりえなかったこと。 でもそれは未来だからわかることであって、過去の自分が悪いわけではないので...
電験三種を取得する。 それは大きなことを成し遂げるということです。 「三種程度なのにw?」とおっしゃる方もいます。 それでも世の中大半の受験者様は電験三種という資格を大きなことと意識し、勉強に臨んでいるかと思います。 何...
電験三種。 難関資格です。 それはもうご存知かと思います。 そしてそんな高い目標を掲げた際行うこと、それは「勉強計画を立てる」ことですよね? 基本的なことです。 当たり前のことです。 100人いたら100人...
最近のコメント