私立電気科大学4年生向け 僕が大学院に進学した理由について
大学4年生になった。 とうとう就活だ。 とても不安だ。 大学受験は失敗したからここで挽回したいところだ。 とはいえ、俺は電気科だ。 つまり理系。 現時点で俺は就職すべきなのだろうか?? 理系の人って多くは大...
大学4年生になった。 とうとう就活だ。 とても不安だ。 大学受験は失敗したからここで挽回したいところだ。 とはいえ、俺は電気科だ。 つまり理系。 現時点で俺は就職すべきなのだろうか?? 理系の人って多くは大...
俺は私立大学電気科の4年生だ。 自慢ではないが成績は上位だ。 まあたいして高いレベルの大学ではないのだけど…汗 とはいえ研究室では期待されている。 まあ友達いないから、直接周囲からは言われたことないけど。 ...
ガクチカが書けない。 そんな大学3年生。 まあ理系だしな。 文章なんて文系が書くものだ。 日頃から本も読まないしな。 読書は嫌いだ。 マンガは読むけど…。 自分は理系だから、数式書いて実験してればいいんだよ! いいもの開...
半導体の研究をしている。 専門性は高いけど就職は他の仕事をしたい。 正直そこまで興味がもてなかった。 でも周囲を見渡すとみんな半導体メーカーへの就職を目指している。 なんか「半導体で世界を変えるんだ!!」と意気込んでいる...
大学院でスパッタリングの手法で作成した薄膜について検討している。 もちろん真空蒸着も。 フラッシュメモリや太陽電池などにも使われる技術。 文系が憧れるような「THE・理系」と思われるような研究をしている。 ...
就職。 イメージは「厳しい」ではないでしょうか。 大企業への就職なんて本当に一握りのエリートだけ。 そんなことは当たり前です。 常識です。 以上からい...
ニッチだけどとても高度な卒業研究に着手している。 この研究に関してだったら誰にも負けないぞ! でも問題がある。 それはニッチ過ぎてこの研究をしている企業が日本に3社しかない。 この3社の試験をもし落ちたら…...
ガクチカ。 今や当たり前の就活単語。 世間は、サークルやらボランティアやらでガクチカエピソードはばっちりなようだ。 でも自分には何もない。バイトすらしていない。 根暗なFラン理系大学院生だ。 キラキラした大企業を夢みてい...
ガクチカ。 今や当たり前の就活ワード。 世間は、サークルやらボランティアやらでガクチカエピソードはばっちりなようだ。 でも自分には何もない。 一応多少のアルバイトはしていたけど、それだけだ。 自分は根暗なFラン理系大卒だ...
自分はFラン理系就活生。 一応理系だけど、それ以外なにも特徴がない。 周りの就活生は、ボランティアをしていたり、留学をしていたり、すごい研究をしていたり…。 とにかく沢山アピールすることがあるみたい。 羨ましい。 という...
最近のコメント